6月いろいろ

こちらの方はなかなか更新できずすみませんm(_ _)m

毎日の各クラスの様子は「クラス日記」で更新中ですので

そちらをお楽しみに♪()

びっくりするくらい早すぎる梅雨明けの今年。

さっそく真夏がやってきました。

6月はざーっとこんな感じ↓

年長児が毎年“相浦港湾協会”主催の海の絵コンクールに出品していますので、

描く前に本物を見学。

「あおじゃなくてみどりいろだね!」「フグがいっぱいおる!」

「ふねのよこからみずがでてる!」「あれ、〇〇くんのふね!(実話)」

などなど、絵本や図鑑じゃわからない本物をじっくり鑑賞。

上の写真は、、、

この遊覧船に乗れなかったためちょっぴりご立腹?

それは家族でお願いします(^^)

小さな胸大きくドキドキさせた歯科検診や内科検診、

あいにくの大雨予報で中止となった“家族参観日”の振り替えイベント☆

年少児も入園から2か月でこんな余裕の表情♪

ここでは書ききれないくらい他にもいろんなことがあったけど、

近所の上相浦保育所園児との交流会!

小学校との連携も大切ですが、横のつながりもできてたら

小学校で一緒になってもスムーズにいくかも?とのチャレンジ中の試みです。

そしてなんといっても、

ケロポンズ福田りゅうぞうさんコンサート

たにぞうさんやよしお兄さんなど、毎年豪華な皆さんが来てくれていますが、

ケロポンズは初めて!

テレビや動画で観たことがある園児も多く、さすがの本物でした。

海もケロポンズもりゅうぞうさんも、絵本や画面で観るのもいいけど、

やっぱり本物から感じ取ってくれるものがあるはず!

あってくれたらいいな!あったらラッキー!との思いです。

これからも“本物”を提供できるようにがんばります。

そして今(7月)は、プール活動もはじまってます。

残り少なくなってきた一学期、まだまだ全力で楽しみましょう♪