たくさんの子どもたちと思い出を運んでくれた白バス、
今日でその役目を終えることとなりました。

午前中は相浦幼稚園で、午後は東相浦幼稚園でバスとのお別れをしました。

「ありがと~!」
 
   
乗ることはあってもなかなかこんなに触る機会はなかったので
ここぞとばかりに♪タッチ・タッチここにタッチ。

たくさん指紋がつきすぎて査定に響かない程度にお願いします・・

そして東相浦幼稚園では、、

勤労感謝の流れから、白バスへの感謝状。

涙が出そうな雰囲気になり、

実際こんな感じに・・・。



さらに・・

バラの花束を贈呈。



しっかりきちんとお別れをして、
白バスは最後の運行へ出発。

送迎中に止まったこともありました。
かる~くミラーをぶつけたこともありました。
でも、10数年間大きな事故もなく安全に運行してくれてありがとう。
お世話になりました!
夕方、

真っ白バスが到着し、

白バスは巣立っていきました。

そして、先日の園日記でもお伝えしましたように
デザインがまだできていませんので、しばらくはシンプルなバスです!
でもこれはこれでアメリカのバスっぽくてかっこいいような?

とりあえずマグネットは作ったのでこれでいきます。

ありがとう白バス!よろしくね真っ白バス!
気になるデザインですが、ナンバープレートの数字にヒントが
隠されていますのでいろいろと考えておいてくださいね。
ってするつもりだったのに、到着したバスのナンバーが思ってたのと違う・・。
あれ?と、申請した数字を見返してみると・・数字を間違って記入してました。
なので、ヒントにすらならないナンバー・・・。
どうしましょう・・・???
