今の年長児は平成31年生まれ(4月)、令和元年生まれ(5月~12月)、 令和2年生まれ(1月~3月)となんだかみんな同級 …
6月いろいろ
こちらの方はなかなか更新できずすみませんm(_ _)m 毎日の各クラスの様子は「クラス日記」で更新中ですので そちらをお …
春の園外保育~森きらら~
3日間に分かれて園外保育に出かけてきました🐅 普段は毎日給食の2歳児クラスの園児たちもこの日はお弁当🍱 たくさんの動物を …
どろんこあそび
予報では25℃! はりきって着替えてどろんこあそび! でも、思ってたよりも曇り空で寒かったので 水はほどほどに・・・。 …
体育クラブ指導
今週から体育クラブが始動! 火曜日~金曜日まで各園年中児以上を対象に 課外で活動しています。 かけっこ、跳び箱やマット運 …
しゃぼん玉&泥んこ遊び
子どもとしゃぼん玉ってなぜこんなに似合うんでしょう? 新入園児も笑顔で過ごす時間が増え、友だちとの関わりもはじまっていま …
相浦川へこいのぼり見学
5月1日(木) 今年も近所の相浦川へ見事なこいぼのりが泳ぎました。 相浦青年会、相浦地区自治協議会、相浦駐屯地水陸機動団 …
令和7年度~歓迎遠足~
4月25日(金) 烏帽子スポーツの里へ「ようこそ!新入園児さん!」ということで 歓迎遠足へ行ってきました。 歓迎遠足とい …
令和7年度スタート
今年は珍しく入園式まで桜が咲いてました。 卒園児が昨年の秋に植えたチューリップも満開で新入園児をお出迎え。 私服から体操 …
愛宕山へ!
毎日近くからみんなを見守ってくれている愛宕山。 登園のときも、降園もときも、お散歩のときも、 いつも当たり前に存在してい …